3.29.2015

赤岳主稜西壁 2015年3月28日・29日 幕営&小屋ご飯

昨年3月、Jamesに連れて行ってもらった赤岳主稜西壁のおさらいに行ってきた。
http://hansusya.blogspot.jp/2014/03/201438912.html
まー、おもろかったです☆
チョックストーンをなんとかクリア(笑)


4月からふたたび馬車馬の日々がはじまる。
その前に、残雪期最後の山行に行かねば、ということで
土曜日の8時に起床して、ザックにギアなどをつめて、10時に出発。
で、13時半頃、美濃戸から歩き出す。八ヶ岳って近くていいね!
今回は赤岳主稜西壁なので、ベースを行者小屋にするため南沢へ。
 久しぶりの南沢は、結構な登り。こんなんだったけか?めちゃシンドイorz





めちゃシンドイけど、八ヶ岳の峰々が見えてくるとテンションがあがるゼ☆
初日はご覧のとおりドピーカン! 久しぶりだね、こんなの。





約2時間で行者小屋へ到着。
行者小屋の冬営業は今日が最終日、6月に営業を再開するようだ。
テン場には最終的にテントが15張程度。日曜日の天候が芳しくないからね。
テントの中からは大同心が正面に見える。





で、今回から導入したRabの「ラトックアルパインジャケット」。
サイズはUK46UK Sサイズ(日本Mサイズ)で、ワシスペックは175cm/58kgなり。サイズ感の参考までに。

ちなみに、透湿性についてはよく分からんかったです。
蒸れにくいといえば蒸れにくかったような……、という程度しか感じませんでした。
もっとも、今回は大汗をかくような山行ではなかったので、何ともですな。次回に期待☆

ちなみにちなみに、
ポケットはジャケット外側に2つ、内ポケットが左右各1つずつある。
個人的には、外ポケットの開口位置がチト気にくわない。
すぐ下の写真と、ずーっと下にあるkkの写真(お父様方との写真)を見比べてみてほしい。

Rabの外ポケットはジッパーが脇側に配置されていて、
右ポケット内部へアクセスするときに右手を差し込むアクションとなる。 
その場合、腕を(肩を)身体の右へ大きく張り出さなくてはならず、チト窮屈な動きとなる。

ずーっと下のkkのホグロフスのジャケットは
外ポケットのジッパーがセンター寄りに配置されていて、
右ポケット内部には左手でアクセスするようになっている。
この配置の方が、ずっとスムーズにポケット内部にアクセスできる。
ヘルメットを被っていてもフードは余裕。
ちなみにヘルメットは、kkが忘れてきたので、茅野でペツルのメットを買った。
というのはウソで、茅野のホームセンターでミドリ安全の1000円ちょいを購入。
コレ、なかなかイイです☆ とにかくメットがウキウキにならないのでイイ。
でも、耐衝撃についてはたぶんアバウトなので、自己なんとかですな。






行者小屋が夕暮れに包まれる。
一番下の写真は北アルプスの大キレット。見えるのね〜。





行者小屋の本日のメニューがビーフシチュー。超ウマかったです。
ディナーの席には僕らを含め4名のみだった。
小屋の方曰く、今季イチバン少ないとのこと。
小屋の中を見せていただきましたが、かなりイイ感じ。
次は赤岳鉱泉ではなく行者小屋泊にしようかしらん。




初日の夜は満天の星。明日、天候が崩れるとのことだけど、にわかには信じられないほどの☆・☆・☆





で、日曜日。
午後から天候が崩れるとの予報だったので、昼までにはテン場へ戻ってきたい。
当初は5時出発の予定が、なんやかんやで5時半頃の出発となってまった。ま、いっか。




文三郎尾根の途中から雪渓をトラバースして取付へ。
kk曰く、このトラバースがイチバン恐かったんだってさ。
取付にはご覧のとおり新しめのロープが残置してあった。
取付で準備をして、6時半頃クライムオン!




ここからはちょっと間画像のみな。またヤマレコにでも詳細をアップしま(した)。
macのバッテリーが少ないのでスピードアップ(笑)




ということで、7ピッチ(たぶん)で終了。最後はフリーで主稜直下にでる。
きちんと数えたら10ピッチだったorz



各終了点をまとめたよ。ご参考までに。
  
右から、取付・1ピッチ目終了点・2ピッチ目終了点(通常の1ピッチ目終了点)


   
右から、3ピッチ目終了点(4ピッチ目はアックス)・5ピッチ目終了点・6ピッチ目終了点


  
右から、8ピッチ目終了点(7ピッチ目は未撮影)・9ピッチ目終了点・10ピッチ目終了点


<登攀用に用意したギア>
・ハーネス
・60mシングルロープ
・アルパインクイックドロー(60cmダイニーマスリング・貫ビナ/ワイヤービナ)×4セット
・120cmダイニーマスリング(ビナ×1)×4セット
・アンカー用貫ビナ×4個
・ビレイディバイス×1個
・セルフ用PAS(貫ビナ×1)×1セット
・240cmダイニーマスリング×1本  ←使わず
・イボイノシシ×2本 ←使わず
・カム(キャメ0.5・1.0)各1本 ←使わず
・フリクション用7mmロープ1本 ←使わず
・ナイフ ←使わず



で、当然ながら赤岳のピークへは向かわず、天望荘方面へとっとと下山。





僕らの後にいらっしゃったパーティ。遅くてスミマセンでした<(_ _)>





天望荘への斜面は雪がほとんどなかった。またアイゼンを研がないといけないorz





なんと、富士山が見えるではないか!予想外!!





昨夜、晩飯を小屋でご一緒したお父様方。
いろいろ楽しいお話を聞かせていただきありがとうございました。
今度は広島の夜の町でお会いしたいです(笑)





あとは下山するだけなのでサクッと写真だけな。






トムヤムクンヌードル、やっぱサイコー♡
雨に降られる前に、美濃戸山荘へ到着。想定通りら〜。





で、駐車場へ戻ると、なんとロカさんの車が横に停まっていた!
kkが手紙をしたため、ワイパーへクリップしておきました。
超ニアミスでしたね〜。どちらのルートを登ってらしたのでしょうか。


ということで、カケ足でアップしました。
残雪期ラスト山行、おもろかったです。
さー、明日から馬車馬ライフだぜ〜orz
せば☆


ちなみに、先日ブログでアップした貫ビナのアルパインクイックドローですが
http://hansusya.blogspot.jp/2015/03/blog-post_19.html#more
kk曰く、ロープを外すときもスムーズに操作ができたとのこと。
トランゴ「ビームスクリュー」の貫がかなりスムーズに回転するのでやり易いのかと。








17 件のコメント:

  1. (^_^)
    なるほど、ここに行ってたのね!
    最初の画像でKKのヘルメット変わってる!って思ったら…………そういう事ね囧rz

    でも、雪無いねぇ!

    我々も来シーズンはここも行くよぉ〜

    お疲れっした〜(^_^)v

    返信削除
  2. ひろくん、まいど☆
    山へ入る前にヘルメットのことに気づいてよかったです。
    茅野のモンベルに寄って安い山用のメットを買おうかとも思いましたけど
    今後あまり使う機会もないのでホームセンターで安モンを買いました。
    でも、けっこうかぶりやすかったので、今後も使うかも(笑)

    主稜西壁は雪が少なく、所どころでガレ&ザレ。
    ラクの心配があり、積雪期よりも神経を使いましたね。
    今シーズンの主稜西壁はもう終わりかな〜。

    来シーズン、行きましょう☆

    返信削除
  3. 赤岳山荘の駐車場でハンドルを切った瞬間、真っ先にdaiさん&KKさんのクルマが目に飛び込んできてビックリ!
    上でお会いできなかったのは残念でしたが、それはまた次の機会に(^^;;
    フロントガラスのメッセージ嬉しかったです☆彡
    ありがとうございます♪

    ボクらはジョウゴ沢で遊んできました〜!
    こっちも超おもしろかったですよ☆彡

    嫁がRabのウェアに超喰いついてます!
    なんか以前からチェックしてたらしいんですが、この辺にお店がなくて躊躇してたそうです(^^;;
    KKさんも買うのかな〜?

    返信削除
  4. ロカさん、ジョウゴ沢お疲れさまでした!
    隣に停まっていてビックリしました。
    ボクもロカさんの車を覚えました(てか、分かりやすい(笑)

    Rabのウェアですが、
    透湿性の数値的なスペックはゴアテックスを凌駕していますので
    どれくらい違いが感じられるか今回期待していたのですが
    行者小屋までの往路はド快晴で暑すぎたので着用せず。
    主稜トライ時に着用したのですが、そもそも汗をかくような状況ではなかったので
    透湿性についてはなんとも言えない結果となりました。

    先日のブログにも書きましたけど、
    レディスはロット数が少ないので、すぐに品切れになってしまうようです。
    8月下旬に来季のラインナップが出揃うそうなので、そのタイミングでkkも購入予定です。
    東京のショップで(他ジャケットを着用して)サイズ合わせしたところ、
    EU10サイズがkkにはちょうどよかったようです。
    ただ、ショップの店員さん曰く、値段が上がる可能性が高いとかorz

    返信削除
    返信
    1. kkが試着したレディスのサイズですが
      EU10ではなく、UK10(日本サイズ11号)だったようです。

      削除
  5. ミドリ安全、サイコー(笑)

    返信削除
  6. 昔々その昔の厳冬期・・・
    だだっ広い行者小屋の二階に泊まったことあるよ
    宿泊者1名な! 独りはめっちゃ恐かった想い出あるよ(笑

    返信削除
  7. かっちゃん、まいど☆
    今回、行者小屋の中を見せてもらっただけど
    2階の大部屋、かなりいい感じやね!
    ひとりで泊まるのはアレやろうけど(笑)

    返信削除
  8. 残置ロープと持参ロープ、全く同じに見えるけど…………
    たまたま残置してくれてる新しいのが同じなの⁉︎

    ビームスクリュークリップ問題無かったみたいやね!
    このビナ軽量化で肉抜きしてるからスパイン側が角ばってて、この前セカンドビレイのデバイスにたまたま使ったら、それでなくとも重いのに更に滑りが悪くなって超重たかった(´・_・`)
    から、僕も内側に傷入る前にAQD用に移行しとこっ!っと(*^_^*)

    JKTのポケット、そう言われれば右側のは左手クロスさせてアクセスするような気がする!
    出先で現物無いからうろ覚えやけど…………

    返信削除
  9. えれぇこった2号2015/03/31 0:53

    美濃戸駐車場で、ロカさん達と一緒になるなんて!(◎_◎;)でしたね。
    山でも会えたら良いですね。
    行者小屋の所で以前テント泊しましたが、小屋の入り口までしか入った事なくて
    今年の年末阿弥陀に行くとか1号言ってるんで、行者小屋テント泊の方が便利なのかもぉ〜♪
    今回また怖そうな所に二人で登って来たんですね!!
    だいちゃんのヘルメット。。。スカイブルーで素敵^_−☆

    返信削除
  10. Rabのウェア、詳細なコメントありがとうございます!
    またKKさんからは嫁にメールでも詳しい試着時の雑感を知らせていただき、嫁はwebでRabのラインナップとにらめっこしてます(^^;;
    名古屋にショップがなく試着がなかなかできないので、KKさんの感想はすごく参考になったようです。
    因みに嫁とKKさんは身長が同じ、体重は…T^T

    返信削除
  11. ひろくん、まいど☆
    残置ロープ、ちょっと違うけど似た色でした。
    ロープ径は10mm以上あると思います。

    ビームスクリュー、なかなかスグレモノですわ!
    アンカー用の貫ビナとしても使えるので汎用性が高いね〜。
    もちろんアンカー用に使った場合は内側に傷が入る可能性もあるけど
    そのあたりはケースバイケースで考えたらええと思います。
    (使用後のチェックは必要でしょうが)

    Rabのポケットも悪くはないんだけど、
    ホグのポケットの位置に比べるとチト使い勝手が悪い程度です。
    まあ、慣れもあるでしょうが。

    返信削除
  12. kaka、まいど☆
    ほんまビックリでしたよ〜(笑)

    行者小屋のなかは想像していたよりも広くて、なかなかいい雰囲気でした。
    小屋の方曰く、年末も鉱泉に比べるとそれほど混まないようです。
    テン場の奥に水場があるのもありがたいですな(たぶん真冬も利用できるはず)。
    ヘルメット、なかなかいい感じでしょ(笑)
    でも強度はそれほどでもないので、使う場所を選ばないといけないかな〜。

    返信削除
  13. ロカさん、まいど☆
    体重は……(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
    決して触れてはなりません。お互いのためです(笑)

    返信削除
  14. 赤岳主稜お疲れした。
    さくっとバリエーションってカッコいいなぁ。
    Rabは水色なんね、ミドリバッタ&オレンジグローブ&TNFパンツ族脱退はさみしい限りです(((^^;)
    来季は石尊、中山尾根かな?

    返信削除
  15. pちゃん、まいど☆
    Rabはね、青緑みたいな微妙な色だよ。
    ときどきバッタに戻るから(笑)
    来季はそうやね、石尊・中山をやって、
    阿弥陀岳北西稜が目標かな。一緒に行くべ!

    返信削除