7.04.2016

御在所岳山渓ルートエイド山行


夏に計画している山行のプレ山行として、
親方と一緒に御在所岳の山渓(サンケー)ルートにトライしてきた。

取り付きからルートを見上げる。
今回もphはすべて親方に借用。コンデジ買うっぺか。



ここはエイドのマルチルートで、全4ピッチのルートだ(と思う)。
ピンの間隔が比較的狭いので(チト広いところもある)、アブミ訓練にはちょうどよい。
全体的に、錆びて伸び伸びしたリングピンが多いのだが、
要所要所にハンガーボルト(錆びてるのも多い)が設置されている。
昨今、岩にボルトを打つのが流行りのようなので、今度リボルトすっぺか?親方(笑)

さて、このルートの核心は2ピッチ目のハング越えとのこと。
当然ながら、僕の思惑は1ピッチ目&3ピッチ目リードだ。
ただ、ジャンケンに勝った方から登り出すのが僕たちの基本的なルール。
「こりゃ負けられん!」と渾身の正拳突きを繰り出すも、
親方のパーに軽くいなされあえなく撃沈…orz


<1ピッチ目>
まずは親方がテイクオフ。最初はドキドキするね。





7〜8ピン目から次のピンまでフリー個所がありチトやらしい。





上記phの人物左に見えるクラック手前で僕らはピッチを切ったが(終了点あり)、
そのクラックを登り切り、バットレスの正面(カリフォルニアドリーミング側)で
ピッチを切るのが本来の1ピッチ目の終了点らしい。





<2ピッチ目>
(今回僕らがとった)1ピッチ目終了点からすぐにクラックを登るのだが、
僕のジャミングスキルではとてもとても心許ないorz
さてどーすっぺ?と割れ目に手を突っ込んでみるも踏ん切りが付かない。
しばし迷うも「カムを突っ込めばええやん!」ということで、
カムをクラックにセットしてアブミを掛けサクッとクリア(笑)
端からエイドなんだからね、と言い訳してみる。
使用したのはオメガのリンクカム0.5。キャメなら0.5か0.75だと思う。

核心のハング越えは、アブミの2段目まで上がってもハング上のピンに届かない。
そのまま最上段に立ち込むことも考えたが、しんどい&恐いのでチョンボフィフィを使った。
チョンボフィフィをハング上のピンに掛けると余裕で最上段に立ち込める。
やっぱり道具だね(笑)



さてチト話題は逸れるが、フィフィについて少し。
まあ素人の戯れ言なのでサラリと読んでもらえれば、と。

人工登攀の本orWEBなどには、
「フィフィをハーネスに連結してレスト&立ち込みに使う」てなことがよく書いてるけど、
そのやり方は避けた方が無難だ(と個人的には思う/てか教えてもらった)。

例えば、フィフィ(+スリング)の長さを30cmと仮定すると、
フィフィをピンに掛けアブミに立ち込んだ状態から落ちた場合、自由落下距離は約60cm。
落下係数は限りなく2に近くなるはず(感覚的にね)。
スリングが短く伸びによる衝撃の軽減はそれほど期待できないので、
たった60cmの落下ながら、そのとき腰(ハーネス)にかかる衝撃はチト考えものだ。
なので、僕はフィフィをハーネスに連結するような使い方はしない(ように教わった)。
ピンに「あと5cm届かない!」てな場合にのみ、チョンボフィフィを使うようにしている。

フィフィをピンに掛けてレストするってのはアリだと思うが、
アブミ上でちゃんとレスト姿勢をとることができれば、フィフィはそれほど必要ない。
また、どうしてもレスト姿勢を取れない場合でも、セルフ用のpasなどで代用できる。
使用するギアが増えると手順が複雑になるし、
何よりもハーネスまわりがゴチャゴチャしていろいろ引っ掛かったりするしね。

以上、戯れ言終わり。





<3ピッチ目>





<4ピッチ目>
3ピッチ目と4ピッチ目は、まあ作業です(笑)
難しい個所は皆無です。





<懸垂下降>
調子に乗ってバットレスフリールートの基部方面へ降りてまった、ゴメンちゃい。
懸垂は3回(50mダブル)。





さて、
山渓をやったあと、一ノ壁の宇宙遊泳にトライしようと思ってたんが人大杉で断念。
まあ、人気エリアなので多くのクライマーが集中するのはしゃーないねんけどね。


親方、今回もありがとうございますた<(_ _)>
そろそろ歩かんといかんね。また遊ぼまい☆



<メモ>
・ヌンチャクにアブミをプリクリップ
・振り分けのエイダー
・スピードアップ
・ダブルロープのクリップ順・位置
・予備のアブミ










10 件のコメント:

  1. お疲れ様でした。
    今夏の野望に一歩近づけましたね。
    まだまだ、課題は山積です。
    頑張りましょう!!

    返信削除
    返信
    1. お疲れどん☆
      ガンバロまい。

      削除
  2. えれぇこった2号2016/07/08 1:03

    こんばんわ!!
    相変わらず親方さんと、めっちゃ難しいルート登ってますね^_−☆
    私にはとても行けないルートだなぁ〜って読んでました!!

    エイド山行って、最初読んだ時全くピンと来なくて。。。なんせ山用語に疎くて(>人<;)

    今日船橋ガイドと沢ルート開拓にご一緒させて貰って、あぶみを上手に使わないと登れないルートだったんですが、練習の時は使えても実際にハングした沢では全く使えなくて登れなかったんです(>人<;)

    船橋ガイドに女性は力が無いから、フィフィを上手に使うと良いよぉ〜って教えて貰って
    いとも簡単に悪戦苦闘した所が登れたのがびっくりでした!!

    あぶみとフィフィって使い方でどんな所でも力が無くても登れてエイドクライミングは女性に向いてるんだよって言われて、すっごくワクワクしました!!

    次回は今回のⅤ級+A1をあぶみとフィフィとステミングでなんとかセカンドでなんとか登ってみたいな。

    道具って本当にきちんと使い方を学んで初めて意味があるんだって今日学びました!!

    なんかエイドクライミングが凄く面白そうでワクワクしてます!!

    少しづつ山用語も覚えて、少しづつ前進して行きたいなぁ〜♪

    返信削除
  3. kaka、まいど☆

    たぶんね、kakaなら行けるよ!
    2〜3個所だけピンの間隔が少し遠いところがあるけど、
    そこ以外はいい感じでピンが打たれているので、比較的スムーズに登れると思います。

    ルート開拓はスゲーいい経験ができたね!うらやましい〜。
    しかもアブミの練習にもなったみたいで何より。
    仰るとおり、道具は使い方を学んで、さらに使いこなしてナンボやね〜。
    フィフィにしても適材適所で使えば心強い道具なんやろうね。

    と言いつつも、僕もまだまだ練習中なので偉そうにいえませんが(^_^;
    少しずつ前進していこまいまい☆


    返信削除
  4. (^_-)
    このルートも気になってるんだけどkakaでも行けるのかなぁ~
    セカンドなら無理矢理でも引張り上げればいいんだけど、リードではA11ルートなんで僕も含めまだまだ無理そうな感じ(*_*)
    この前も沢なのにアブミを間違ってアイゼン用持って行ってしまい......
    めっちゃ滑って大変やったよぉ~
    メトリウスの振り分け式の25mm5段買足したよぉ~
    3本使う方が効率良いから!
    って聞いたもんで即効で(^_-)
    どっかで一緒に練習したいね~

    返信削除
  5. ひろくん、まいど☆

    このルートは、2ピッチ目のハング以外は垂壁以下なので
    少なくともそこをひろくんがリードすればなんとかなると思います。
    ハング下にもピンが2本打っているので、
    アブミ3本体制で臨むのであれば、そこにアブミを2本かけるとより安定するかと。

    あと、1ピッチ目の8ピン目(?)と、3ピッチ&4ピッチ目の最後がフリーっぽくなるので
    少しいやらしいかも。
    僕らは、3ピッチ&4ピッチ目の最後のアブミは残置して、セカンドが回収しました。

    沢でアイゼン用はヤバいね〜(笑)
    メトリウスの振り分け式、僕も欲しいねんけどなかなか売ってないねんorz
    山渓ルートを終えて、取り付きで休憩しているときに他パーティさんがやって来て
    その中の女性が振り分け式を使っていました。
    アブミに加重した状況でも、センターのテープにのみテンションがかかり
    ステップ部分はわりと岩から離れた状態っぽくなっていたので、
    足を入れやすいかも知れません。立ち込みに関しては未知数ですが(^_^;
    また使用感などを教えてください<(_ _)>

    そうそう、山渓ルートと取り付きですが、
    一の壁基部まで上がって、壁沿いに右へ歩いて行けばバットレスの滑り台下に着きます。
    そこからさらに1〜2分?程度で取り付きになります。

    タイミングがあえば練習したいね☆


    返信削除
  6. そうそう、山渓ルートをやる前に、
    一の壁の「人工ルートC」と「人工ルートB」で練習するといいかも。
    トップロープが張れるのでより安全に練習できると思います。
    人工ルートBはややハングしていて、ピンの間隔も遠いので結構しんどいけど
    巻き込みのレストを練習するにはピッタリだと思います。

    日本100岩場4 東海・関西(増補改訂版) P104-105参照

    返信削除
  7. だいちゃん

    取り急ぎ!
    振り分け式のアブミは7日に船橋さんが以前から使ってるアメリカのフィッシュってメーカーのを使わせてもらったんだけど、ハングが大きくても、なんて言うんだろ!?
    クルって回ると言うか自分が思ってる反対側に身体が回ろうとするっていうのか!?
    なんせ、右足乗せれば下半身は左下方にバランスは移動するけど、なんて言うの..........
    読める範囲内って言うのかなぁ〜
    立ち込みはし易いよ!
    あと、巻き込みも同じく(^_^)v
    で、一段目と二段目にスペアのステップが設けてある方が、たった数cmだけど乗り易さが違うよ!
    って事で、メトリウスの25mmエイダー5段を石井に探してもらえたから即Get!
    船橋さんが持ってるフィッシュのとよく似た造りだわ!
    ダックスのがテープアブミが2本あるからこれ併せて3本体制でいこうと思ってる。
    ロストアローに聞いたら9月に入荷予定らしいよ(^_−)−☆

    返信削除
    返信
    1. サンキューです☆
      ネットは25mm4段が1本だけ買えるようなので
      とりあえずそれをゲットして、練習しがてら9月を待ちますわ(笑)

      削除